月末月初、年度末年始、週の〆と、なんかもうハチャメチャな仕事のタスクをどうにかこうにか朝早くから働いた結果やっつけられたので、金曜夜八時過ぎの新幹線に颯爽と飛び乗って一路関西へ。
金土と京都に滞在して、今年の春に大学を卒業した友人にささやかな就職祝いをプレゼントしてきたり、彼が住んでいる野郎三人のシェアハウスに滞在してビール片手にダークソウルのプレイを眺めたりと、観光こそしなかったものの非日常的な体験で癒されておりました。
さて、いよいよ日曜日。朝早くから電車に揺られ、首都圏にも負けず劣らずの賑やかな人混みに紛れるオタクと化しつつ久方振りに三宮に到着。モノレールの駅までひたすらに看板におんぶにだっこで歩き続け、道中のコンビニで補給物資を仕入れつつ待ち合わせ場所に向かうと、ちょうど同じ位のタイミングで売り子先の川科氏も到着。実に一年ちょっと振りの邂逅である。
すっかり社会人慣れした氏と世知辛さやら夢やらが詰まった会話をしつつ、まったりとイベント会場へ。MTGの大会で使ったこともある場所だったけれども、同人イベントのテーブル配置がずらっと並んでいる光景はなんだか新鮮でした。荷物を出したり本を並べたりでてんやわんやしつつ、事前の準備が完了したらいざ開場。
……青年頒布中
午後まで保たず、完売。一年以上ぶりのイベント参加にも関わらず、川科さんの本は変わらぬ人気
でした。メロンブックスにも委託があるそうなので、買えなかった方やイベントに来れなかった方は是非。
https://www.melonbooks.co.jp/detail/detail.php?product_id=157736
完売後は合間合間に会場をぶらっと回ってお買い物をしつつ、スペースで終了までまったり。撤収後は地元の虻さんの御好意によって、川科さん共々打ち上げに混ぜていただく事になり、そのまま虻さんツアーズで三宮まで撤収。

女子力を上げる試みに興じたり

神戸モザイクの景色や等間隔(隠喩)を眺めたり


肉の暴力に同人おじさん一同がノックアウトされたり

夜景をカメラおじさん達が一斉に撮影している集いでした。
名残惜しかったけれども、翌日仕事だったのでそのまま新神戸駅までタクシーで輸送され、終電の新幹線で帰路へ。
沢山の方にお世話になり、沢山楽しませていただいた二泊三日の旅でした。東京に遠征に来た人達にも、こういった楽しい一日を過ごして貰う手助けをもっとしていきたいものです。